MENU

まずは,別の病院を手伝って

2003年には,すでに今の病院が決まったが,
それは2005年の春からなので,
全く先の話であった.

しかし2004年から大きな今に続く医療制度の変更
が起きていた.

研修医制度の導入である.

1年前倒しで行われている大学もあり,
2005年のスタートを前に
各大学は医師を医局に引き上げだしていた.

 

各地の病院は何とかして医師を送ってくれと
話を医局にしにきていた.
その時,新しく自分が行くことに決まった病院の
ある県の個人病院も2名医師引き上げが決まっていた.

どうもそこへ手伝いにいってくれないかとの話があった.

要するに新しい病院が出来る前から
現地入りしておけば,
顔も覚えてくれるだろうとの
適当な後付の理由であるが,

要は,他大学が2名脳外科を引き上げたので,
そこへ手伝いに行けという医局命令である.

そんなこんなで,
2004年の4月1日付けで
個人病院を手伝うことになった.

今までの医者人生で最小の病院.
50床の脳外科病院であった.
3月27日には学会発表をして,
それから下準備してなんとか行った.
ここからが大変.

何故か?
 今までの所も週に
1回外来をしてくれと頼まれているからである.
本当に大変.
ヘトヘトに疲れた.これは次回.

シェアする

フォローする