ランチョンセミナーと特別講演

自分は学会の終了時には,
学会の出張報告
内容などの報告を
完成させている.

ランチョンセミナーなどは,
たいてい前のほうにはテーブル付きで,
後ろのほうは椅子だけである.
昨日は聞きたいものがあったので,
それも聞きながら仕事を.

気にせず前に座る.
そしてセミナーを聞きながら,PCに出張報告を打ちこんだ.
さらに,次は,同じ会場で
神の手といわれるドクターの講演.
まったく移動せず,続けて聞いた.
多少,聞きあきたところもあるが,
「健康の秘訣は働くこと,土日も働くのが大事」
「脳外科の手術はゴルフみたいなもの,一人ですべて,
 大きな心臓外科,胸部,腹部外科はバスケットボールみたいな
 チームプレイ」と言う部分があった.

それなら,土日にゴルフをすれば健康になるのではないか??
この先生の場合,自分の好きなものが手術であったということ.
ゴルフのプロは休みの日も毎日練習しているだろう.

要は,手術も毎日勉強して,練習しないと上達はしないという
当たり前の結論である.
しかし,手術の練習を毎日やっている外科医は少ない.
それが,あれだけの差になったのであろう.

自分の同級生でゴルフがシングルだった男がいる.
毎日練習していた.それと同じこと.

フライフィッシングもあるプロの話では,
「キャスティングもフライのタイイングも,
糸のくくりかたも,毎日練習しないと.
現場に行って,そこで練習なんかできないよ.」
と言っていた.

自分は学会発表は,やりまくってそれに合わせた
ソフトもいくつも使えるようになった.
それぞれのソフト,フォトショップ,エクセル,パワーポイント
などを自分より使いこなせる職員はどっさりいる.
しかし,それらでできた資料からストーリーを作って
発表をし続けることができる人は,ほとんどまったくいない.
解釈能力と問題発見能力そしてプレゼンテーション技術などは,
ソフトの使い方とは別の能力である.

そろそろ,自分の最後のターゲットである.
手術技術に全力を挙げるように持っていく最後の時期の気がする.
などど,ホテルでこの雑文を書いている.

今日の学会の演題は,あまり関係ないところが多い.
昼からはフライフィッシングにいく.

その出張費を捻出するために,今回は
発表しにきたようなところもある.
明日は阿寒湖近辺.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする