半単身赴任からの学会出張は大変

学会も遠いと判明

前日の木曜日は,
外当直というか22時までは病院.
外傷は外科系副当直がみるらしい.

夜に,山車を誘導していて
溝にこけた男性が一名受診.

それから前線基地でもあり,半単身赴任の寝床でもあり,
自分は,この冬を越冬しないといけないので
「平成前線基地」
と呼んでいるアパートに帰宅.
学会へ着ていく服,髭剃りなどをピックアップ.
その日の晩は,何も呼ばれなかったので眠れた.

朝,7時半前に「ドコン,ドコドコドン」と
何か音がする.
何か壊れているのか?
リズミカルに壊れる?

外へ出てみると,「秋祭り」らしい.
山車が順番にでていっていた.
s-pa211780s-pa211788

全部で五組あるらしい.
夜には,山車のはやさを競うらしい.

s-pa211791
23(日)の地方新聞広域版にもでていた.
地域のお祭りとしては最大のもののような.

オンコールの時間は朝8時半まで.
山車の写真を撮っていたら,時間が来たので,
コーヒー飲んで,降圧剤を内服した.

朝8時半になって,車で64 kmの自宅へ
下道を1時間10分で帰宅.
自宅で,さらに学会出張グッズをバッグに詰めた.
そこからさらにタクシーでメインの○○駅に,
タクシーで25分.
ようやく新幹線に乗って京都へ.
新幹線で1時間5分.
車で前線基地から自宅に帰る時間よりも短い.

13時半前に学会会場に到着.
s-pa211797
すでにランチョンセミナーも後10分しかない.

会場受付で登録して,午後のセッションまで時間もあるので,
会場周囲の「琵琶湖疎水」の通っている南禅寺を見学.
s-pa211798
自分は,昔,この話を本で読んだ.
学校出たての若者のアイデアを採用して,
困難を乗り越えて完成したお話は
なぜか忘れていない.
s-pa211820
とにかく,水を引いてきて,周囲にも
酒屋などが発展したか?
伏見の伏流水とはまた別の必要な「水」.

ローマの水道のような構造.
 s-pa211822%e5%a4%89%e6%9b%b4

s-pa211826
鉄橋のようにも見えるが,この上を流れているのは,
「水」です.

s-pa211833

これが,上流.
トンネルの中から水が出てきている.

s-pa211832

この水路に,オサカナが泳いでいた.
しばらく見てみると,大きなブラックバスと
ブルーギルでした.

後は,桃山時代の南禅寺を見学した.

s-pa211801 s-pa211802

s-pa211805 s-pa211808

s-pa211809
自分は,かえで,紅葉が好きですが,まだ赤くなっていない,
葉っぱも好きである.

s-pa211811 s-pa211816 s-pa211837

まあ,朝7時には人口4万7000人の県北市の田舎のお祭りから,
14時前には,歴史では日本一の京都を歩いているのは,
少し違和感があった.

14時過ぎに,なんとなく,身体が揺れたか?
なにかあったのか違和感があった.
後で判明したのは,鳥取が震度6の地震があった由.

15時から学会会場で幾つか話題を聞いた.
必要な書籍を購入したかったが,
定価で購入はもったいないので,スマホで表紙の写真を
撮っておいた.
アマゾンの中古で購入するか?
あるいは近くの専門店で10%引きで
購入するかであろう.

18時半から,懇親会.
日頃,バタバタしていたので,のんびり
ビール飲んで,天ぷら,寿司などを食べてワイン飲んで,
コーヒー飲んで終了.
会場から地下鉄で二駅のところのホテルにチェックイン.

翌22(土)は朝7時半から9時までの
専門医の単位を維持するためと自分にとっても勉強になる
モーニングセミナーを受講.
これは勉強になった.

その後は,急いで京都駅へ.
会場のホテルからシャトルバスが出ていた.

買いたかった「御池煎餅」を京都駅のcubeで購入.
実際は,新幹線の構内の土産物店でも売っていた.

この写真も,また載せます.

今までは「学会で○○に行く」となると,
多くの職場の関係者に,
お土産を購入しないと行けなかったが,
もう,それもしなくて良い.

その日に休んだら,
その部門の人たちなどに気を遣った.
毎回,お土産で2万円?は使っていた.
もう,家族のためだけで十分になった.

なんとか,昼過ぎには県庁所在地の市の自宅に帰宅.
次は,15時前に車の定期点検へ車を持っていった.
1時間掛かった.

次は,選挙の「期日前投票」に行った.
そのまま,「半単身前線基地」用の
「時計,座布団,修正テープ」などの買い出し.

自分は秒針が「チクタク」音がするのが苦手なので,
連続で動くものを購入したつもりが,
電池をいれて秒針が動き出したら,
カチカチと動き出した.
間違ったものを購入したと判明.

まあ,1000円であったが失敗した.

ようやく,夕食.

後は,久しぶりにネットで動画をみた.
早めに入浴,早めの就寝.
23(日)は,朝からオンコール.
朝7時前に起床.
日曜日なので,下道を使って8時半には
「県北市」の病院に到着した.
回診して,10時には病院を出た.

木曜日の22時までの副当直,
金曜日の遠征.
土曜日に帰宅して,仕事をまとめて済ました.
日曜日の朝は,県北市へ出発.

学会も,今までみたいには簡単に行けない.

まあ,木曜日から日曜日の昼までの
戦いが済んだ.

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする