3回目の発表は,すでに抄録は出して,
先日,おそらくプログラムを作る段階になったので,
「おなまえは,なんと読むのでしょうか?」とメールが来た.
4回目の発表は,4月1日からネットで受け付け.
これは,先日,病理標本のデジカメ写真が届いた.
1週間で書けるでしょう.締め切りは4月末である.
今日は11月半ばの学会の演題募集が6月7日から8月2日までときている.
それもネタはあるので,できる.
これは,7回目あたりの発表である.
問題は,総会であろう.
ネタがない.
自分の4つの専門医の資格維持には,総会はすべて関連して点数がとれるので,
なんとか,演題を出したい.そうでないと全滅する.
ほかのドクターの症例を集めて,するか,統計を取ってするか?
県内の発表はしょぼいので,しない方針.
今までは,地方会もこじんまりしすぎて嫌であったが,
地方会に聞きにきている若手医師は,
次の病院探しも兼ねて来ていることが判明したので,
少しでも発表して,良い印象を持ってもらうのも大事.
そう思って,発表している.
今までは,まったく考えなかった学会の側面である.