一回の学会発表でどれだけ赤字になるか?

大阪までの新幹線往復自由席10700円
参加費7000円
お土産代1920円
ジュース代270円
問題は,この学会のために
ダウンロードした文献が日本文が2600円,
この費用は出ません.英文が一件35ドルだったので,
読みたかったが,それは我慢した.

渡された出張費はいくらだったのか???
どんぶり勘定で忘れてしまった.
一回発表にしに行くのに,おそらく1-3万円は赤字になると計算している.

前回の高松のは参加費3000円それに加えて往復JR代金1470円×2倍が出たと思う.

問題は,自宅から駅までのタクシー代が2000円であること.
往復4000円,その費用はでません.

となると10回発表すれば,4万円は消える計算.

もちろん,学会会場まで途中のモノレールなどに乗っても
あるいは,こまごました費用はでない.

その前の倉敷は,参加費2000円しか出なかった.
それは別によいが,往復40kmあれば,自分の車で
ハイオクで4リットル,600円,車の駐車場代800円
何気に1400円はでていくが,まあ,それぐらいはよしとしよう.
朝行って,昼には帰宅したのだから文句は全くない.
最安値の学会であった.

最近,自分で使えるお金が少ないような感じを受けていた.
それは,間違いなく6月5日までに4回学会発表したことが
影響をしている.
2月の時は,世話人での懇親会,要は飲み会がありこれは,
全く学会費用というのとは別会計になる.

年間15万円は,学会発表費用として別に稼がないと
自分の小遣いが減っていく.
全く個人的な自分自身のことなので,家計に響くのは困る.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする