動画で発表ではなかったのか?

自分は,半年前に●●手術フォーラムというもので
手術を動画で編集して発表した.
その5分のために,
コンピューター2台買換え.
2週間に近い,徹夜生活?,実際はそれほどでもなかったが,
とにかく,自分自身でDVDを編集して発表したのが初めてだったので
大変であった.

半年後にそのフォーラムで別のところからの発表があった.
どんなDVDの作りかたをして,編集をしているのか,
お勉強させてもらおうと会場に行った.

驚いた.動画がない.ただのスライドであった.
ただの症例報告であった.
「会」の名前は●●手術フォーラムであって,
症例検討会ではないが・・・・.

後で,そこの病院のドクターに聞いてみると,
手術自体があまり良い結果ではなかった.
要は腫瘍があまり取れていなかった.
医師も全員40才を超えて,そこまでの気力がない.
などであった.DVDには録画はしてあったらしい.

自分のヤケクソの毎日の努力は何だったのか?
あんなにあっさりと「動画で発表」という前提を
壊せるものなのか? 「会」の趣旨そのものが壊れるが・・・.

毎日,毎日努力をしないでいると,やらないことが当たり前のこと
になっていくぞ.
もちろん努力しても,誰も今更褒めてくれないが・・・.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする