今の,相場では,あるいは世界経済では,
右肩上がりはまず,ない.
ある部門はあるかもしれない.
多極化して,さらに国内でも産業別にほかの国とのかかわり方が
異なる.
自分の方法を確立.
そしてそれを信じて機械的に.
今は,循環経済.
大きなうねりをまず見る.
3カ月,半年,1年と見たら上がっていくのか?
あるいは,上がれば下がり,上がれば下がりを繰り返すのか?
まあ,長期投資も,2-3年が長期であろう.
10年も長期投資する人は今の時代,いないと思う.
終身雇用は完全に無くなった.
それは,日本株に関して言えば,
日本は,人口も減り,土地も安くなり,
「国自体が発展する」
と思っていない人が多いから.
多くの人,自分も含め,ほぼ90%以上の人が大きな間違いをしていると
気がついた.
それは,ROE, PERなどはファンダメンタルの分析の基本だが,
多くの人が期待しているのは,
株は買ったら,次の日から利益,少なくとも損をしないこと.
半年,1年先のことを考えて,今,株を買っている人は非常に少ない.
RSI,RCI, MACD,ボリンジャーなどすべて,10日前後の指標.
実際は,先が読めるのは,せいぜい1日から,半日.
週を越して予想することは,無理である.
皆,半日で手じまいしているのではないか?