日経株価をみると,今年最安値とかなんとか.
懐かしいが,ネット証券に口座をひらいたのが,2000年
日本にこんなに株式会社があるのかとその当時は驚いた.
それから,9.11のテロ
この時は,空売りで,短期間にすこしだけ儲けた.
それから,自分の仕事が忙しくなって,自然にしなくなった.
ネットトレードなどのヒマはなかった.
いま,お勉強していて,外に遊びにいけないとついみてしまう.
急に思い立って調べてみたら,10年前と比べてネット証券も淘汰されている.
業界最安値も,信用取引なら手数料0円のところが
あって,びっくり.
えー,すごい.
貧乏なというか小口の人で利益も少ない人にとって,
往復で,自分がメインで使っているところは800円かかる.
その差は大きい.年間100回もすれば8万円.
それが,0円になるのは差がつきすぎる.
情報量が少ないとこほど,安いというかなんというか.
今みたいな相場は,ある意味わかりやすい.
それぞれ,得意な取引の仕方があるが,それは,全体の相場環境による.
今みたいな不安相場では,なかなか,あがらない.
というか,昔,口座を開いたところは,今はどうなっているのか?
つぶれた証券会社もたくさんある.
面白半分に5個ぐらい作ったが,その当時はいろいろ特徴があって,
面白かった.今の今,パスワードの記録が残っているのは,
楽天,SBI証券のふたつ.
それも当時は,DLJSFG証券,E-trade証券という名前だった.
懐かしい.若かったころの自分を思い出す.