2011年しないこと,主ではなく従扱いにランクダウンさせること. 2015/8/6 毎日のモットー 2008年,2009年,2010年としてきて, 2011年はすることの予定はできた. その分,しないあるいは手を引く予定のものを決めておかないと 大変なことになる. 「何かをする」ということは「別のなにかはしない」という意味です. 2011年しないこと.あるいは,力を入れないこと. 1)学会発表 一回もするつもりはない.手術に関する学会に出席するだけにとどめる. もう,徹夜の準備はしないで済む.2010年の仕事でした. 2)資格取得 もう,4つの専門医を持っているので,終わり.今年は地道に維持を. 最後の資格を2009年に取っておわり. 3)救急関連の仕事 これは,病院の中でも道筋をつけたので,今後は,ほかの人にまかせて, 手を引いていく.毎日,毎日,これが大変.とにかく,救急隊からの電話を 一手に引き受けさせる今の病院の考え方は,おかしい.とにかくおかしい. 救急の対応をこちらにすべて任せておいて,ほかに,脳外科医としての仕事も 他の医師と同じ量させるのは,間違っている. しかし,説明しても,わかるだけの知識も経験もないので,禅譲の形で 徐々に引いていこう.救急は ”Young man’s world” である. まぁ,しないことを決めておかないと,大変なことになる. 毎年毎年,することが増えてしまう. 今,あげたリストの仕事を減らせば,充分に,次のステップへの仕事ができる.