医師の時間管理術は他の人とは違うのか?

時間管理は行動管理,行動管理は人生の管理


毎日の生活で,
なんとかシャワーを浴びる時間だけでも確保しようと
していると時々,
ポカッと時間が空いたときに,
時間管理術の本を探して
読むのが趣味になっていた.

どの本を読んでも自分よりは皆,使える時間がありそう.
どこが違うのかというと,
最大の問題点は「急患が運ばれてくる」
「患者が急変する」と言うことに尽きる.

「重要」で「緊急」である仕事はそれらのことであり,
それは,こちらの食事中,睡眠中関係無しに,最優先事項となる.
そしてヘトヘトに疲れる.

今日の予定の仕事は
全くできないと言うようなことが
続けて起きると
何をするつもりだったかも忘れてしまう.

緊急手術が入れば当たり前ながら
,他の予定はすべてキャンセルなどは
日常茶飯事である.

そういう人の時間管理術は,どのようなものか?
普通に幾つもの本を読んでも全く書いていない.

だからといって無秩序に仕事をしては,

達成感のない毎日になってしまう.
自分なりに改善した方法を書いていきたい.
続く

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする