最近というか,もともと分かっていたことですが.
物事を前に進めるのに、邪魔になること。あるいはマイナス因子はなにか?
(1)集中力を落とすもの
自分自身の場所の移動
(2)ものを探す時間
この2点が、抑制因子である。とにかく大きな建物の中で、どれほど
自分が動かないで仕事ができるかである。
普段のちょっとした用事でも、書類が一枚あれば机に戻って書いて、
それをメールボックスに入れるだけで
10分はとられる。
それから元の仕事に戻って意識を戻すには、
かなりのロスになる。
時間だけでなくアイデアも中断する。そのほうがつらい。
大体、毎日のエレベーターの待ち時間で
トータルで30分は使っていると考えている。
移動時間で1時間はとられている。
一箇所でひとつのことを済ませば、
それですんでしまうものが、何日経ってもすまないも理由のひとつ。