最高齢を更新中かも? 当直していて思うこと 2016年版

土曜日の日直当直(13時から日曜9時まで)

救急車12台.入院7名でした.

イチローの前日の連続4安打にも比較される記録では?

まず,救急外来担当の当直医は自分一人.
研修医などはいません.
ウォークインも診ます.
自分は救急専門医,脳外科専門医をもっている.
一人で朝まで,とにかく切り抜けることがミッション.

土曜の13時から,翌朝9時までが土曜日の日当直の時間.
まずは13時台,
1台目:めまいのヒト これは良くあるパターン.
    本当は内耳性,迷路性めまいだが,皆さん脳が心配.
    点滴後,普通にトイレにも行けて帰宅.
    
2台目: 片頭痛+過換気? 若い女性に良くあるパターン
    典型的な治療で.
    
3台目: 言い争い中に「頭痛」がして搬送.
     SAH疑いでしょう.MRI撮って帰宅.

4台目: めまい,脳の圧迫感で搬送.
     高血圧性緊急症でしょう.めまいが続き入院.
     MRI撮った.

夕方になり, 
5台目,6台目は,どちらも熱中症疑い.
散歩中に倒れたのも共通.
水を飲まない高齢者さん.全く同じパターン,
水を皆さん,飲んでほしい.
外は暑いらしいと他のスタッフに聞いた.
自分は朝の外来から,夕方まで外は全く見ていない.

その間に,ウォークインの脳梗塞入院.
高血圧すぎて驚き.

7台目:階段から落ちて,脛骨腓骨骨折のヒト.
    整形外科医師をコール.お願いしました.

ウォークインで,
こけて,くちびるを切ったヒトを縫合.

8台目:自損事故で胸部打撲,歩ける.

24時までに8台.そこでいったん波は収まった.

24時前から,日曜の2時前までは休憩できた.
今日は,これまでかもと楽観してました.
ようやくトイレに行って,その後に夕食を食べた.

歯を磨いて,
そのまま,すこしでも休憩でシャワーを浴びた.
最近は,「一晩ノンストップで働くと,
加齢臭ならぬ過労臭が身体,白衣に染み付くので,
なんとしても,顔,身体は洗っておかないと日曜日に
働けない」ので,シャワーをあびるのが必須,
これが大変.髪の毛は乾かす時間がないので,洗えない.
当直前日は,洗髪は必須.
シャワー中にもピッチが2回なった.

第2ラウンド開始.
9台目:2時代にベッドから落ちて前額部縫合.

3時に片頭痛ウォークイン,
5時に釣り針が刺さってウォークイン
どちらも帰宅.この2名が無ければ4時間は眠れたかも.
仕方がない.

まあ,後は,少しでも横になろうと努力.
10台目:6時代に,
3日前に打撲して日曜の朝になってうごけないヒト
7時代に,11台目.
3日前に軽症の事故で日曜の朝になって痛みで動けないヒト.
全く同じパターンが2台続けてきた.
そのうち1名は,9件の病院に断られていてびっくり.
理由はいくつもあるとは思う.

こちらは,時間が経過していて,その間,
食事も排便もあったと聞いていたので,
重症感は無いので,骨折にあわせて診察.
2名とも折れてました.

8時に.起立性低血圧なのか失神発作なのかで12台目.
その人を入院させて,自分の役割は終了.

まあ,自分の病院は二次救急なので,
軽症から中等症が多いし,またそれが最近増えた.
救急車で来た人は6名入院.いままでの統計でも
救急搬送例は自分のところは52-54%が入院となる.
今回は50%なので,ほぼ統計どおり.
自分が主治医になる疾患が無かったのが残念.

特徴は,
3T MRI 2台,CTがいつでも撮れること.

交通事故は,とにかく,
頭から骨盤まで必ず撮るようにしている.
それでも3分もあったら済んでしまう.
一般レントゲンは撮らなくなった.

自分が忙しかったから,ナース,検査技師,
放射線技師,薬剤師,事務も
全員ほぼ寝られなかった気がする.

tPAや,脳出血,くも膜下出血が来なかったので,
自分としては,不完全燃焼.
季節物なので,皆が病気にならないのが一番ですが.

9時過ぎに,病棟からの電話で創部処置を頼まれて
行ったが,目がしょぼついてほとんど見えませんでした.

こんな当直を56才になっても
やるのはいかがなものかと思う.

日曜日は,11時には帰宅して16時まで
部屋を真っ暗にして睡眠.
それから,また病院へ.
月曜日に退院予定のヒト2名の情報提供書などを
必死で書いて,20時過ぎには帰宅.
もう身体は動かないので,食事して
風呂入って24時前に就寝.
この24時前は自分にとっては非常に早い
お休みタイム.

まあ,記録しておいた.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする