先々月,10年近く嫁さんがこどもの送り迎えに
メインで乗っていて,
そして,子供が大きくなってからは,乗らなくなって,
こちらの通勤用,あるいは,
宴会出席様に使っていたアシスト自転車を
こちらに,何の通達?もなく,
「バッテリーも壊れたし」とのことで,
あっさり捨ててしまった.
最初は,「あれも長く使ったから,良いか」
と思ったが,
宴会が町中であって,山の上の自分の家からタクシーを使って,
往復すると,それだけで4000円かかる.
嫁さんが送り迎えしてくれる事は無い.
宴会の費用が5000円で往復のタクシー代が4000円
無駄も良いところ.
充分まだ乗れていた.
そこで自転車を買おうと思い立った.
最初は,アシスト自転車と考えたが,
山道は,今の自分の脚力ではアシストがあっても
無理.
と言うことで,
とにかく,安いもの.
中古で充分と,いくつもの店を探した.
全部で8件の店を見に行った.量販店なども行った.
そこで,7月12日の土曜日に車で見に行って,
中古で三段切り替えで,LED ライトがついて
15000円の自転車をゲットした.
13日の日曜日には,嫁さんに近くまで車で乗せていってもらって,
その自転車に乗って帰宅.
無事,14日には,その自転車で出勤できて,嬉しかった.
なんか,ネットで購入せずに「お店で買う」ことが
最近はほとんど無いので新鮮であった.
ほんとに,嫁さんの「自分が使わなくなった」ものに対する,
断捨離は,超速.
知らぬ間に,こちらが買っていた大きなクリスマスイルミネーションも
粗大ゴミの日に捨てられていた.観覧車で28000円したが,
もう,「自分が」飾らないから,あっという間に捨てたような.
単身赴任先の官舎で,それを飾って寂しさを紛らわしていたが,
「人のものを捨てることに関しては,一切の妥協が無い」
それが,買い換えないと行けないものの時は,ほんとに困る.