イルミネーションようやく 2007年の記事

クリスマスイルミネーションつけました

テーマは“グランドフィナーレ”  
  
医療崩壊からの復興を誓っての
山の中での光のモニュメント

実際はただの官舎のベランダの個人のイルミネーションの話。
  全く関係ないが,
多くの職員から、今年はどうなったのか?
つけないのか? 質問がいっぱい。
 

実はいろいろと考えていた。
アイデア
その1)線状に光が走るタイプのもので、
全体をつなげる。
その2)釣竿、特に使っていない古い
フライフィッシングのロッドがたくさんあるが、
それにライトを巻きつけて立体的にする。
風にゆれてきれいではないか・・・・

その3)やはり ブルーとホワィトは、
冷たい感じがする。
今の流行であるが自分は、
やはりクリスマス三色、
赤、白、ミドリのライトを使って飾りたい。
などであったが、全く全く、時間がない。
  
しかし、12月13日木曜日は燃えていた.
今年の新企画「ツララ」を上からおとして、
どんなことをしても、成し遂げようと
決意にみなぎっていた.
最初のうまくいかなかったこと。
「ツララ」タイプが長すぎて、
下の階の人のベランダも
越えてしまうことに気がついた。
下の階の住人が驚くので、それは中止。
それを横にしてと
思ったが、9本のラインが絡まってうまくいかず。
それだけで3時間のロス。
なんとか、大体考えていたようにできた。
次は6階なので下からみてどのように見えるかを確認。
これを夜中に何往復も行った。
それで、ほぼ完了。
晩の8時から初めてすんだのが午前3時であった。
まあ、やることはやった。
  
The moment of fulfilment
「達成感のある瞬間」でした。
  ほんとに大変。
仕事もこれぐらいまとめてやったらどう?
と幻聴が聞こえる。
  まあ、そのときは、
土曜日に眠れないほど忙しくなるとは
思っていなかったので・・・

最後の仕上げは、タイマーの設定、
これは、あしたつければおわり、
今日は寝よう。。。
  
  Silent night…..
  
    Holy night….

  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする