同日にコメントが二つも.岡山の川でのフライフィッシング

岡山県では,自分的には情報不足で
フライフィッシングでは「楽しい川」はない.

それは情報不足によるものであろう.
また距離的に難しい.
2時間車で飛ばして,2時間釣って,
2時間で飛ばして帰宅.
どこか拠点があって,夜は温泉はいって泊まって,
という場所もない.

そんな場所があるのか不明.

おもしろくない.
気分転換にならない.
というか,楽しくないのは
なぜかしらん.

まあ,もう少し探してみようか.

東北,北海道がずっとずっと
楽しい気がする.

ところで,驚いたことに,
2月6日に,全く独立して,二つも
自分のフライ関係の記事に,コメントが付いていた.

しかも,それぞれ,全く別の記事に対して.

岡山のフライ事情に関しては,
1)専門店がない.
2)岡山市内の自宅から遠いが,
  泊まって,あすはこちらを狙おうとするほど,
  楽しい場所がない.
  ようは自分が知らないだけかもしれないが,
  行って楽しくない.

3)どこも開発された里山で,喫茶店の裏側が
  ポイントなど「非日常」の世界が少ない.
 
  要は,「毎日の激しいストレス」を忘れさせるような
  要素が全くない.

  まわりは大自然で「きばらし」感が
 あじわえないエリアは,そもそも「行く価値」がない.
 まわりが田んぼでなどは,全く行く気持ちがない.
 それなら,土日でも,たまった仕事をすますほうが
 ずっと,ストレス解消になる.
 溜まった仕事がストレスなので,ストレスは減る.

4)岡山で,フライフィッシングを続けて,
  しかも,楽しいという人がいたら,
  連絡してほしい.

  「それのどこが楽しいのか」聞いてみたい.

先週末は,高知の仁淀川冬季釣り場にいけたが,
Wifiの電波も入らないぐらいでないと,自分の条件は
満たされないと判明.

鳥取のほうなら,あるのか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする