徒歩通勤 その1

今日は,当番で外来をする日でした.
朝から,今日は歩いて行ってみようと決めていた.

UPF50+の Tシャツを着て,
アンダーシャツとその上のシャツは,デイパックに入れて
サラサラシートは,職場のロッカー,自宅,携帯用と買ってある.

なんと片道はたったの2600歩しかなかった.
ゆっくり歩いて25分である.
トイレに行って,全身をサラサラシートで拭いて
汗を引かしてから,白衣を着て仕事.
なんか,仕事の前に一仕事した感じ.

帰りは土曜日でもあり,4時ごろ歩いて帰ったが汗だくである.

半そでのTシャツでは,腕が日に焼ける.
次回は,日焼け止めを塗るか?

しかし,通常は帰宅時間は19時過ぎると思う.

わかったことはいくつか
1)デイパックが重い.重厚な造りのもので,よくない.
  アウトドア用のものに変更する.
  さらに,不必要なものを持っていかない.
  途中で,重くて仕方がなかった.

2)往復で5200歩.
  しかし,携帯の歩数計では「活動量」「イキイキ活動時間」という項目は,学会出張,
  フライフィッシングに行った日よりも,多い.
  要は,運動量はよっぽど移動したと思った日よりも多いと判明.
  確かに,途中で急な坂道で山に登る形になるので,帰りはしんどい.
  その道は,車は通行禁止になっている.
  おそらく,下りの時はブレーキをかけてもスリップして横転するからであろう.
  坂がきつすぎる.

 結論は,病院までの行き帰りを毎日徒歩通勤すれば,
「運動不足は解消する」ということ.

楽しくはないが,身体には良い.
毎日はできない.明日は日当直なので,
当直グッズを入れて,車で行かないと無理である.
当直あけの寝不足,疲労の後で歩いて帰ってこれるとは,思えない.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする