Young means double. 「若いってことは・・・・」

若い人と接する機会がほとんどない.

研修医は若いが,かれらは「教わる」立場であり,
「自力で問題解決」までは行かない.
学問的な関心事と,一般の臨床は違う.
研修医は自分で判断をする事態はまったくない.

ある程度の年数,ようは5-6年経過してくると,
外傷でも何回もCT撮っても,予測される画像は同じ.
それでも,本当にそうなるのか,若い医師は調べてみたい.

「若い」には,
「燃えている.やる気がある.疲れ知らず.」などの積極的な
良い意味と
経験値が低い.ということから,
「先の先まで読めない.教科書に書いてあることは知識としては知っていても,実際の経験がない.どれが大きなことでどれが小さいことなのかの区別がつかない.
ひとつうまくいかないと,全部がうまくいかなかったような錯覚に陥る.
自分の無知を指摘されても,それが,どの程度の無知なのかがわからない.
誰かが助けてくれると思っている.」など
マイナスの意味も含んでいる.

持って生まれたcapacityが大きいかどうか.
訓練してどれだけのabilityが上がってきているかどうか.
それに加えて,持って生まれた人柄がないと
一人前の医師としては,周りは認めない.

自分もさぞ,若い時は,頓珍漢な的外れなことをしていたと思う.

今の病院はメジャー級の脳外科医が集まっているので,
若い医師が入ってくると,他のスタッフはめんくらう.
ようは,何もかもできる医師が働いている
あるいは,医師は何もかもできるようになって,
うちの病院にくるのが当たり前と
コメディカルが思い込んでいるので,
若い医師にはハードルが高いと,ときどき感じる.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする