いままでにない驚いたことがあった.
それは,ポーラ化粧品の人たちが,オイルを塗って
肘までのマッサージをしてくれる場所があったこと.
学会会場では,初めて見た.
驚いたが,○急関連の学会の場合,ナースもたくさん来る.
また,ある女性をみたら,「○京消防庁」と名札に書いてあったので,
多くの職種の女性が参加していたことがわかった.
それで,そのテーブルはにぎわっていた.
並んでいるのは女性ばかりであったが,今回は一緒に出席したなかに女性もいたので,
昼休みに一緒に並んで,自分もしてもらった.
男は自分だけ??
○幌まで来て,そんなことは気にすることもない.
椅子に座って両腕を出して,オイルをつけてもらいマッサージ.
それで,手のひらを押されると,ゴリゴリしているのが,自分でもわかる.
「老廃物がたまっている」と言われた.筋肉の付着部ではないのね・・・
それはそうと,最近爪に縦の線が入るのはなにか,それは老化か?
「不規則な生活のため,そうなっている,老化ではない」と否定された,
「最初に野菜をたべて,その次に肉を.」と言われた.
自分としては,老化でなくてよかったが,不規則な生活はいつものことだが・・・
さらに,押されていたいのは,「疲労」とのこと
そりゃ,疲れているのは,間違いないが...
ツボと言えばツボではあるだろうが・・・
あれもこれも,こちらの思い込みを,次から次へと否定されて,
いっそ,気持ちの良いものであった.
まあ,今まで,学会に出席して初めて得した気分であった.
気持ちよかったし,疲れも取れた気がした.
会社の方針ではなく,一つの営業所が,独自のアイデアで行ったそうな.
感謝しています.
今後は,女性が多い学会なら,純粋なボランティアでなくても,
はやる気がする.
コラボレーション好きの院長に進言する,価値ある行動でした.