
明日は,また用事がいっぱい
学会から,自宅に帰りついて, 「そうそう,明日の朝の抄読会のペーパーを読まないと」学会へ出発する前日,実際は当日,2:3...
Doctor's Blue & Fly Angler's High
The Records of Doctor's desperate daily life and personal notes of fly fishing events
学会から,自宅に帰りついて, 「そうそう,明日の朝の抄読会のペーパーを読まないと」学会へ出発する前日,実際は当日,2:3...
東京に行ってきた. 今年,一回目の発表. 土曜日の朝8時に出た. 一つはなんとか,新幹線の中でスライドを作った. 初日は...
自分は心配事がある. ひとつは,多くの医師が忙しく働いているときに, 休み扱いにもせず,自分の趣味のことを真昼間にしてい...
新しい指標 「臨床の質指数」Clinical Quolity Indicatorというものがある. それの委員会が立ち上...
昨年は,学会発表の準備で月に2-3日は徹夜であった. 他に当直での睡眠不足など,目には悪かった. そこで,視力は落ちたと...
今日は,頭○学会専門医の勉強会に行ってきた.その前に,今日は,有給をもらって,学会の準備をするつもりであった. 昨日,外...
若い人で,見境なく,本人は気がつかないが,周りは 「なんで,そんなに偉そうなん???」という人がいる.その答えは「手持ち...
えらそうな口を利く人で偉い人はいない自分の人を判断する基本の基本. まず,間違えることはない.本当に偉くなる人は,若いこ...
1年ぶりぐらいにサウナに行った. というか,自分は「夏型代謝系」なので,夏は暑くても そんなものと思っていた. 27度ぐ...
別に,上から目線ではないが,自分のしたいことをしたい時にするのが人生と思っている人がいる.その人の特徴は, したいことが...
上達の秘訣というか, 勉強の仕方というか.予習,実際,復習の場合,一番,大事なのは,復習である. なにをやったか,を徹底...
人間の感は当たっている証拠に基づいたWork-Work Unbalanceの証明.ある日,突然,気がついて, 自分が行う...
人間関係の基本アフリカへのODAなどで,日本が資金を提供していた時代. あるいは,2-3年前までは日本は中国にODAで資...
非常に不思議な理屈がある. 勝率が1:1なら,何回勝負しても,1:1である. しかし,20回の勝負で,11回勝つ:9回勝...
なんか,「風が吹けばおけ屋が儲かる」のようなヘリクツの連鎖にも近い.風が吹けば,目にゴミが入って,盲人が増えて, 江戸時...
今年のテーマは手術 水曜日は,駒井式血腫吸引術.7割の血腫はとれていた. 以前はターゲットを2か所決めて吸引していた...
編集ソフトは買ってきた. 昨日はSEの人と一緒になって,だいぶ行った. DV 1枚に3.3ギガ入っていた. それが編集し...
先日は○島市で「脳○経○圧術○会」があったので,日帰りで行ってきた. 自分の基本的な知識は非常に浅いと実感した. 勉強に...
今年の目標のひとつ 手術のDVDを編集して,お勉強すること. 時代は,「動画」になってしまった. 発表も,ほぼすべて動画...
昨日は,他の病院へ24時間,日当直. 大寒波はこちらにも被害を与えました.朝8時に入って,10時には,そこの事務長さんが...