
社会人の第一歩は?
答えは朝,自分で起きること わかりきっていることだが,皆ギリギリ.自分もギリギリ.大体が仕事が多すぎて,職場に時間どおり...
Doctor's Blue & Fly Angler's High
The Records of Doctor's desperate daily life and personal notes of fly fishing events
答えは朝,自分で起きること わかりきっていることだが,皆ギリギリ.自分もギリギリ.大体が仕事が多すぎて,職場に時間どおり...
毎朝,朝8時から,カンファレンス,勉強会,抄読会といくつもあるが,それが済んでから9時ぐらいから,回診.指示, 手術部...
大お茶会大花見大会
おひとよし 英語では easy mark ともいう.当てやすい,的(まと)という感じか?自分の良い面でもあり,悪い面で...
驚いた.先日,トップの医師と事務長との面接,この一年の目標と評価自分の挑戦は,昨年は,救急医療体制の充実でそれは100点...
劣化があるときから,急激に進む医師を見分けるには, まず,劣化しきった医師を見るのが,一番.それは,アルツハイマーの進...
どうも,日本がダメになった理由の一つであろうワークシェアが多くの職場で言われているが,その本質は 「能力の足らない人の仕...
非常に有名なたとえ話.孫に手紙を書こうとして, 午前中は,便箋とペンを探す. なんとかして,内容を書いた.次は,切手をど...
自分のモットー手帳に書いてあることは,毎日の生活の言動のガイドラインである.ある種の微妙な発言をしないといけない時がある...
自分の,時間管理の方法が雑誌に載った.面白いのは,その雑誌が創刊から30年経ったので,新装開店というか, 雑誌名が10月...
いつもながら,ものすごい量の雑用が残っています. 講演の準備の頭になっていると雑用で集中力が途切れるのは困るので, 後回...
雑誌の取材がはいると説明すると,自分の同僚は,電話でどれぐらい話すのか? いくらかにでもなるのか? と聞いてくる.1時間...
自分自身が,多くの時間管理の本を読んだが,非常に疑問に思うことがあった.「予定を組んで,優先順位を決めて,それでも,無理...
ところで,毎日,毎日,目の前の仕事をどんどん済ましていけば, 達成感のある1年でしたか?というと, それは,絶対にない....
ところで,役に立った自分にとっての時間管理術は,やるべきものを完全にリストアップしておくこと.一番うまくいったのが, 「...
自分も,時間管理に関しては,大量の本を読んだ.多くの本にあることは,「緊急」と「重要」で区分して仕事を割り振ること.大事...
上達曲線というものがある. 習い事や学習では,週に1回だけでは,絶対上達しない. 運動なども,週に1回では体力は維持はさ...
とにかく,自分は50歳までの目標として,資格を取ってきた. 面倒な専門医はそれなりに取った. しかし,メインの資格はあた...
とにかく,どっさり用事があって・・・・昨日は晩御飯をたべて,また病院.それ自体は,毎日のことで不思議でもなんでもない.1...
有名な私立医科大学の大学病院では スタッフにIpadを一人一台持たせて, 回診の時にそれで記録をするような.素晴らしい....