
岡山 新見の北 高梁川本流 5月5日編
まあ,新見の有名な千屋ダムの北に行ってみた.川の水の量は増えている.フライには向いていない.もう一つ,向いていないことが...
Doctor's Blue & Fly Angler's High
The Records of Doctor's desperate daily life and personal notes of fly fishing events
まあ,新見の有名な千屋ダムの北に行ってみた.川の水の量は増えている.フライには向いていない.もう一つ,向いていないことが...
今年こそと燃えていた旭川ダム.そこで,先日,アマゴを中心にした「トラウトトーナメント」があった.25艇のプロのボートが出...
まあ,ダムはシーズン終了.次は,渓流ということで29日に行きました.あまりに,ダムが惨敗だったので,確実そうなところを,...
ダメだったのは,1)自分のSAGEの#5のスウィッチロッドがオーバースペック すぎたこと,それにこだわって,手首を痛め...
今年は,もう,シーズンオフです.なぜ,旭川ダムで,フライでは,あんなにつれなかったか?最終確認に,4月28日の日曜に行...
ダムで魚を釣りたければ,エンジン付きのボートが必要.2馬力までは,免許不要艇であるが,非常に遅い.この前,15馬力に乗っ...
ダム湖でアマゴを釣るには,ライズがないと釣れないでは,ダメ.1)ライズがない時間帯対策 (暇を持て余さないように)シンキ...
旭川ダムで,ボートからフライで,あきらめずに挑戦.結果は,惨敗 (もう,慣れました)下流のダムサイトに行ってみた.先週末...
ナビは,時に役立つ.というか,旭川ダムまで,今までは,高速を使って平日なら往復2000円,休日でも1700円.しかし,ナ...
※これは2012年4月22日の記事.フライフィッシングに再び力を入れ始めた時にブログを分けた.今は,また大きなブログにつ...
昨日は,爆風.今日は,予想通り,それに加えて雨.昨日にしておいて,よかった.まあ,昨日は無理を承知で,ダム湖に行って,数...
4月21日,天気予報どうりの状況.今日は,爆風の中,ボートで,ニセ銀化アマゴを狙ってみました.湖面全体に,白波が立ち,カ...
まあ,3年目の挑戦をしている.マイブームは,これです.岡山 旭川ダムの 疑似銀化アマゴのフライフィッシングなんとか,去年...
※これは,2012年のFFのみのブログを立ち上げたときのものです.もとは,Old soldiers never die,...
入門時には,フライラインは5番に合わせた ロッドとリールを買うことが多い気がする. 今は,違うかも.しかし,いわゆる渓...
アマゾンでの一件があり,やはり,直接みて 確実なところで買おうと決心.時間の損失が一番痛い.それで,専門店に電話をした...
まあ,アマゾンに出品してあった業者のが, 買いたいウェイダーが一番安かったので,オーダーした.そしたら,「在庫がないの...
ボートから銀化アマゴを釣ろう :もう3年目前日は,雪交じりの爆風だったらしいが, 自分が行ったときは,春らしく日差しは...
先月 20日にネオプレーンのウェイダーのボタンというか 留め金が外れた. それは,1991年に購入したアングラーズハウ...
まだ、寒い。 それでもどうしても行きたくなって、20日の春分の日に行った。当たり前だが、全くカゲロウのハッチがない。場...