
医師国家試験過去3年間分を見てみました.
自分が,関係している「疾患」の疾患名は,色々な事情で変わってきている.まあ,3年前の医師国家試験に出ていると言うブログ記...
Doctor's Blue & Fly Angler's High
The Records of Doctor's desperate daily life and personal notes of fly fishing events
自分が,関係している「疾患」の疾患名は,色々な事情で変わってきている.まあ,3年前の医師国家試験に出ていると言うブログ記...
自分が,よく診療していた疾患. 徐々に有名にはなっている. 患者さんの「闘病ブログ」もたくさんある. そのブログの一つに...
外来が済んで,19時からメディカルコントロール協議会 なるものに,病院の代表で参加.まあ,4大疾患?として 心肺蘇生,心...
先週は,久しぶりによく働いた. 日曜日は,当直. 脳室内出血を後頭葉から開頭血腫除去術を全麻で行った. この程度なら,...
週末の土曜日にあった地方会で,基本的だが, 自分としては,お勉強になったこと.「救急医療は,資源は全てそろっている状態...
急に手術を希望との患者さんが初診. そこの場所で,その大きさなら,まあ, 普通に手術して16時間かかる. しかも,全部と...
脳外科専門医の更新も終わり, 新たな5年目へということで,コングレスへ行ってきた. 木曜日は当直.21時前に歩いてきた...
今日は,脳ドックが全く入っていなかったので, 溜まっていた仕事を,「病院で呼吸している限りし続けた」金曜日は,脳ドック...
脳外科も昨年末に更新の時期であった. 脳外科は,本職でもあり,点数が足らないことは, あり得ないが, 脳外科の専門医は...
救急の専門医の前に,脳卒中の専門医の更新があった. これは,「脳卒中学会」と「脳卒中の外科」などに 2回は出て,地方会...
3月末に,大きな封筒が来ていた.中を見ると,「救急の専門医の更新」 すっかり忘れていた.今年の3月末までの学会出席,学...
最近は,非常に忙しい.問題は,その内容であろう.忙しくても,楽しければ,忙しいとは自分は 表現しない.忙しい理由は, ...
自分の失敗を詳しく記録しておく.これは,3月1日のお話. 3月3日から,運用開始.まあ,設計ミス. 自分にも責任.新しい...
今年は脳外科の方も,頑張ろうということで, 先週の土曜日は外来からそのまま当直, 朝から救急車を8台取って, 日曜日は少...
土曜日は午前外来,13時からは一般当直. 日曜の朝9時まで. 救急車は8台来た.まあ,何人入院したかわすれたが,とにかく...
今年最後の一週間で慢性硬膜下血腫を3例, 両側の人が1例あったので,4個したことになる.脳外科の手術は,研修医の人が最初...
いろんな会がある. 自分は,多くの会で「しゃべる係」を担当.11月26日19時から,「地域支援運営委員会」なるものがあっ...
多くの統計が示している.それは高齢化社会は達成されて,その次は,その高齢者が長寿,天寿を全うする時期が来る2035年がそ...
安心,安全な救急は良いとして今度出来る救急外来室に,自分は幾つかの考えを 示していた.まず,自分が考えていたのは, 救急...
この数年は,大きな病院の立て替えの時期.2015年秋には,13階建ての病院が町のど真ん中に出来る. また,駅の操車場跡と...